2020年11月8日日曜日

空飛ぶ金魚!進化論

 


にほんブログ村 政治ブログ 社会風刺へ
にほんブログ村自民党の広報が「改憲」に結び付けるためにダ-ウィン進化論をたとえに出したつもりの4コマ漫画が大変な批判。マンガとしてもっプロパガンダありのつまらなさで確か「生き残れるのは変化できるものである」というのは「竹中さん」か「ホリエモンさん」の自民党に都合のいい発言の引用じゃないか。というよりダーウィン批判パロディで「水槽の水を徐々に抜いて行ったらやがて金魚がエラ呼吸から肺呼吸、陸上生活にも対応できるように手足が生えて最後に羽が生えて空も飛べるようになったが水の中に落ちて『溺死』した」話のほうが現実社会に近いのでは。
国家が保証する最低限の生活水準が徐々に下げられてリストラ・貧困死するものは『変われなかった自己責任』何とか都合にいいように考え方も姿も変われ生き残った者は国家への忠誠を誓い意のままに戦争に加担するが『自分達よりずっと劣ったの文化技術の国なんて楽勝』と見下していた国の文化思想・技術水準に戦わずして敗北しにおぼれて死んでしまう。」という話に。
「変化する」こと自体には一部賛成してるのだが。「変わらなきゃ」と言うほうが「俺の言うことに合わせろ」ですからね#ダーウィン#ブラック企業#思想#誤解釈#改編#進化論#竹中#ホリエモン#都合よく#自民党#改編#改憲#洗脳#4コマ漫画#面白くない#変われなかった#変化できるもの

0 件のコメント:

コメントを投稿